松下由樹さんのファンブログです。松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。ファンの方々との交流の場にもしていきたいです(^^) 最近はTwitterでの発信(@yu_yu_0709_1030)がメインになっていますm(_ _)m
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『LOVE LETTERS』②
そして、終演。
椅子から由樹さんが立ち上がる。
伊原さんはなかなか立ち上がらない。
しばらくして、伊原さんが涙を拭い、立ち上がる。
この伊原さんの姿もすごく印象的だった。
カーテンコールでは、お二人は抱き合い、
寄り添いながら、同じ舞台の袖へ帰っていきました。
ちょっと大人びているメリッサと、なんだか子供っぽさが抜けないアンディ。
浮かれるアンディを冷静な目線で見つめ続けるメリッサ。
それが大人になるにつれて変わっていく。
感情のまま生きるメリッサと、冷静な視点を常に持つアンディ。
メリッサの言葉は、感じるままの痛いくらい鋭角なもので、
アンディの言葉は、そんなメリッサを慰めるような宥めるようなもので。
この二人はすれ違い続けていたのか。
それは違う。
並んで歩いてきただけだ。
それはこの朗読劇の情景そのもののように。
決してお互いを正面に向き合わず、お互い進むべき道を正面にし、
それでもお互いを自分の隣から外すことはなかった。
外すことはできなかった。
お互いを正面に向かい合ったとき、
どうなってしまうか二人ともわかっていたんだ。
あふれ出す愛情と抑えきれない欲望。
“心から求め合う”そんな言葉じゃ済ませることもできない。
相手を飲み込んでしまいそうな感情が魂から押し寄せる。
決して向かい合ってはいけないんだ。
しかし、向かい合ってしまった。
感情のままに生きるメリッサは、アンディを病的に必要とした。
しかし、地位を築いてきたアンディは理性を保とうとする。
精神的に病んでいくメリッサ。
そして逝ってしまった。
アンディはメリッサへ手紙を書く。
親愛なるメリッサへ。
この舞台でお二人が読んでいる本と同じものを買うことができます。
私は、舞台を見終わったあとに、会場で購入しました。
この本を、それぞれ自分の部分だけ読んでいる、そういう舞台。
興味のある方は、こちらへ、、、とこの本を出版している劇書房のリンクを貼ろうと、
サイトを確認しにいったら、、、サイトがなくなってた、、、
いろいろ検索したのですが、確実に手に入りそうなショップが見つからない、、、
興味のある方は、検索などして探してみてください、、、。
すみません。。。
とりあえずご注意を。読んだら絶対に観たくなります。
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw
PR
『LOVE LETTERS』①
私は2003年に再演されたのを、観に行きました。
私は2003年に再演されたのを、観に行きました。
チケット発売時間になり、電話を掛けまくったのですが、繋がらず、、、。
当時、私は浪人生。
講義に行く時間になってしまったので、泣く泣く諦め、予備校へ向かいました。
授業が終わり、もうダメだろう、、、とダメもとで掛けてみたら、繋がった!!!
そして取れた座席は、最後列のど真ん中。
とにかく、観に行けるだけでも涙ものでした。
(パルコ劇場はそこまで大きな劇場ではないので、最後列でもそこそこ観れますが)
「ラブ・レターズ」はニューヨークで1989年に初演され、
1990年8月にパルコ劇場でも幕を開けたそうです。
それ以来、このひとつの台本を、様々なカップルが読み続けています。
もちろん、今も。
舞台には、テーブルと、
そのテーブルを挟むように観客席を向いて置かれた二脚の椅子だけ。
派手なセットも照明も演出もない、二人だけの朗読劇です。
幼馴染みのアンディとメリッサ。
自由奔放で感覚人間のメリッサと真面目でいつも何かを書いているアンディ。
この二人の50年という月日に交わした手紙を朗読する。
50年という月日を思い出しながら、
“今”のアンディとメリッさが手紙を読み返しているわけではなく、
その手紙を書いたときのアンディとメリッサが手紙を読んでいく。
だから年齢を重ねるにつれて、話し方もトーンもテンポも雰囲気も変わる。
その変化も一つの醍醐味。
特に伊原さんの演じる幼い頃のアンディがかわいくって!!
アンディが書く手紙が、自分の趣味丸出しでしかも長かったりするもんだから、
観劇している私が“長いな、、、”とか思っていると、
その手紙に対するメリッサの返事が“長すぎです”みたいな、、、笑
本当テンポがよくて、幼いアンディのちょっと抜けた感じとか、
メリッサのナイスな突っ込みとか、噴出しちゃいそうになることも多々あり、、、笑
一番印象に残っているシーンは、、、
舞台上のお二人は観客席を向いて置かれた椅子に座って、
二人の交わした手紙が書かれた本を読む。
だから、お二人が見るものは本のみ。
たまに観客席を見ることはあっても、
お二人にとっては “観客席を見る”ではなく、
“顔をあげる”とか“見上げる”とかというお芝居なわけで。
つまり、二人が見つめ合うこともない。
でも、メリッサがたった一度だけアンディのほうを向く。
たった一度だけメリッサがアンディを見つめる。
メリッサが逝ったとき、メリッサの存在の大きさを痛感し嘆くアンディ。
そのときメリッサは「大丈夫よ、アンディ」と初めてアンディを見つめる。
そのときだけ、その言葉だけ。
なんだか、すごく胸にドーンときた。
演出に完全に踊らされます。いいんです、踊らされたいんで。
そして、終演。
ちょっと長くなってしまったので、今回はここまで。
明日またUPします☆
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw
ダァ!ダァ!ダァ!③
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw
対談について書く前に、掲載されている写真について。
由樹さんは「振り返れば奴がいる」のときを想像していただければ良いかと☆
階段に腰掛けて、笑顔で寄り添う由樹さんと三谷さん。
なんだか三谷さんが少し照れているような感じで可愛いです。
あ、もちろん、由樹さんも☆
あと由樹さん1ショットの写真があって、
この由樹さんは、なんだかちょっと澄ました感じで可愛いです♪
ではでは、対談内容について書いていきます。
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw
ダァ!ダァ!ダァ!②
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw
由樹さんの新しいドラマが始まるということで、
今もテンションがアゲアゲ(>_<)笑
新しいドラマについて、
また何かあったときは出来るだけ随時UPしていきたいと思います☆
そんなこんなで『ダァ!ダァ!ダァ!①』のつづき、、、の前にちょこっと。
今もテンションがアゲアゲ(>_<)笑
新しいドラマについて、
また何かあったときは出来るだけ随時UPしていきたいと思います☆
そんなこんなで『ダァ!ダァ!ダァ!①』のつづき、、、の前にちょこっと。
なんで、この対談、由樹さんと三谷さんだけなんでしょう、、、笑
せっかくだから、伊原さんもいれて3人でやって欲しかったなぁ。。。
スケジュールのが合わなかったんでしょうか、、、??笑
はい、私の願望は置いておいて、
さっそく対談記事について書いていきます♪
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw
ダァ!ダァ!ダァ!①
1993年の6月に公演されたもの。
1993年の6月に公演されたもの。
由樹さんと伊原剛志さんの二人舞台。
『ダァ!ダァ!ダァ!』の記事、
前に書いた記憶があったのですが、舞台のカテゴリーになくて、、、
探してみたら、【オイシーのが好き!vol.5】で、
伊原さんつながりで、少し書いていましたね。
伊原さんつながりで、少し書いていましたね。
でも、紹介した伊原さんのファンページ、
今は移転、もしくは閉鎖してしまったのでしょうか、
残念ながらアクセスできません、、、
【オイシーのが好き! Vol.5】を書いてから、
パンフや、当時のインタビュー記事などを手に入れたので、
(ルンルン気分で笑)記事を書きたいと思います♪
-------------------
松下由樹さんのファンブログです。
松下由樹さんが出演するドラマや映画、舞台の感想、ロケ地巡りの報告、
由樹さんファンに質問など、気ままに由樹さんにまつわることを書いています。
twitterもやっています✰
美沙のTwitterはこちら
松下由樹さんつぶやき専用。ファンアカウントです。軽ーい感じでやってますw

松下由樹さん
ファンブログです
ファンブログです
このブログは松下由樹さんファンである美沙が運営しているもので、松下由樹さんご本人及び事務所様とは一切関係ありません。
ブログ最新記事
(08/21)
(08/21)
(08/21)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
●Yuki-Matsushita Web Site
sachiさんの運営するファンサイトです。松下由樹さんの出演番組の最新情報や出演歴など、情報が盛りだくさんの素敵なファンサイトです♪松下由樹さんファンでここにきてくださる方の中に、sachiさんのサイトを知らない方はいないと思うのですが…笑